K邸キッチン改修工事のNo.2
昨日から
夏の高校野球
の大会が始まったんですね
我が広島からは広陵高校
がんばれ~~!!
では、今日は早くもキッチン改修工事の完成まで

6.まず天井下地が出来て、壁下地をしている途中
天井が高くなったのがわかるかなぁ??
壁下地は、相手がブロックなので、大工さんもちょっと苦労してま~す

7.これ、何だと思います?
正解はキッチンパネルを貼るところ
両面テープとボンドで下地の耐水ボードの上に貼っていきます うねうね
しているのはボンドです
キッチンパネルは耐火性があって、継ぎ目の無い大判だし、
表面が硬くてつるつるしているので、掃除しやすくてキッチンまわりにはピッタシ!!

8.パネル施工中
だんだん出来てきた~
因みに、キッチンはちゃんとショールームに行って、施主の奥様と一緒にあれこれ見て触って確かめました

9.で、これはシステムキッチンを設置している最中
両方の壁に挟まれているので、ちゃんとセットが入るのかやっぱり心配
けど、ぴっったし!!でした
よかったぁ
この後天板を乗せて、引き出しをはめて…

10.電磁調理器やカランなどの接続ができたら完了
明るいクリーム色で、部屋まで明るくなったかんじ
火事の心配がないので、やはり
電気の調理器にされるお客様が多いですよ


我が広島からは広陵高校

では、今日は早くもキッチン改修工事の完成まで

6.まず天井下地が出来て、壁下地をしている途中
天井が高くなったのがわかるかなぁ??
壁下地は、相手がブロックなので、大工さんもちょっと苦労してま~す


7.これ、何だと思います?
正解はキッチンパネルを貼るところ
両面テープとボンドで下地の耐水ボードの上に貼っていきます うねうね

キッチンパネルは耐火性があって、継ぎ目の無い大判だし、
表面が硬くてつるつるしているので、掃除しやすくてキッチンまわりにはピッタシ!!

8.パネル施工中
だんだん出来てきた~

因みに、キッチンはちゃんとショールームに行って、施主の奥様と一緒にあれこれ見て触って確かめました


9.で、これはシステムキッチンを設置している最中

両方の壁に挟まれているので、ちゃんとセットが入るのかやっぱり心配

けど、ぴっったし!!でした



10.電磁調理器やカランなどの接続ができたら完了

明るいクリーム色で、部屋まで明るくなったかんじ



スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿